特定非営利活動法人 第二のわが家

第二のわが家「黒石野」デイサービスセンター[認知症対応型通所介護]

認知症対応型通所介護とは

一般的に「デイサービス」と呼ばれるものの中でも、認知症の方やそのご家族支援に特化したデイサービスです。
ご利用できるのは「認知症」と診断されており、要介護1以上と認定されている方になります。要支援認定を受けている方は、介護予防認知症対応型通所介護対象となります。
日帰りで施設に通い、他の利用者と共同生活をしながら、認知症に対応した介護や機能訓練を受けることができます。認知症の専門知識を持った職員とともに体操や散歩をしたり、家事や手芸、囲碁などの趣味活動をしたりし、介護予防や機能維持に努めています。
当事業所は定員12名で少人数制なので、家庭的な雰囲気の中、お一人おひとりに合ったペースで、手厚くサービスを受けることができます。
認知症になっても可能な限り自立した生活ができるようにしたい、人とコミュニケーションをとることで認知症の進行を遅らせたい、被介護者を快い環境で支援を受けながらすごしてもらい、自分の時間をつくりたい、という方にご利用いただいております。


〈ご利用対象者〉
○認知症対応型通所介護のご利用対象者
・盛岡市に住所のある方
・認知症の診断を受けている方
・要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」

○介護予防認知症対応型通所介護のご利用対象者
・盛岡市に住所のある方
・認知症の診断を受けている方
・要介護認定を受けて「要支援(1~2)と認定された方」

ご利用までの流れ

介護認定を受けていない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
  4. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方


  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所でサービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

サービスご紹介

認知症であってもなくても、住み慣れた地域、住み慣れた家で過ごしたいという想い、
ご利用者様やご家族様の”こうしたい”という想いを実現できるよう、少しでも笑顔多く過ごせるよう、お役に立てればと思います。


〈認知症対応型通所介護・介護予防認知症対応型通所介護〉
入浴や食事等、ご希望に合わせて必要なサービスを提供しています。
ご利用者様の定員は1日12人。少人数制で、ご利用者様ひとりひとりに寄り添いながら共に過ごしています。入浴やレクリエーションも、時間を決めるのではなく、その方に合ったタイミングと内容でお誘いしております。様々な面で“自分らしく”過ごせるよう日々の支援をさせていただいております。

〈ナイトケア〉
当デイサービスをご利用いただいている方がご利用いただけるお泊りサービスです。通い慣れた馴染みの場所で一時宿泊することで、安心して在宅での生活が継続できるように支援します。
泊まる日の朝にご自宅へお迎えに伺い、翌日の夕方にご自宅までお送りします。
日程等は相談しながら可能な限り対応させていただいております。

認知症対応型通所での一日


午前
8:30〜 お迎え
9:30~ 健康観察(検温、血圧等の測定)
10:00〜 入浴、レクリエーション等の活動
12:00 昼食


午後
13:00 昼休み、健康観察(検温、血圧等の測定)、入浴等
14:00 入浴、レクリエーション等
15:00 おやつ
16:00 レクリエーション等
16:30〜 帰宅
※ご希望時には延長利用、ナイトケアを承ります。

年間行事


4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

空き状況

2025年 3月5日現在


空き状況
○:空きあり △:若干の空きあり ×:空き無し
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況












月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
状況






事業所案内

第二のわが家「黒石野」デイサービスセンター
住所 〒 020-0111 岩手県盛岡市黒石野1丁目3番38号
TEL 019-665-2660
FAX 019-665-2662

サービス提供地域
盛岡市(玉山地区を除く)

営業日及び営業時間
8:30~17:30
休業日:12月29日、30日、1月1日~3日

スタッフ紹介

このページは作成中です



このページは作成中です





*****これはサンプルです。編集してください。
ケアマネジャー
ご利用者さまの立場に立ったケアプランの作成を心がけております
ご不明な点等、何でもご相談いただければと思っております。





*****これはサンプルです。編集してください。
ケアマネジャー
ご利用者さまの立場に立ったケアプランの作成を心がけております
ご不明な点等、何でもご相談いただければと思っております。





*****これはサンプルです。編集してください。
ケアマネジャー
ご利用者さまの立場に立ったケアプランの作成を心がけております
ご不明な点等、何でもご相談いただければと思っております。





*****これはサンプルです。編集してください。
ケアマネジャー
ご利用者さまの立場に立ったケアプランの作成を心がけております
ご不明な点等、何でもご相談いただければと思っております。





*****これはサンプルです。編集してください。
ケアマネジャー
ご利用者さまの立場に立ったケアプランの作成を心がけております
ご不明な点等、何でもご相談いただければと思っております。

お問い合わせ

特定非営利活動法人 第二のわが家
〒020-0111 岩手県盛岡市黒石野一丁目3番38号 TEL:019-665-2660

年をとっても、障害になっても
住みなれた場所で安心して暮らしていける場づくりと、
みんなで支えあう地域づくりを目指します。

PAGE TOP